About 柔友館について

Point
01

楽しいから続けられる

柔道を「楽しい!」と感じてもらえるよう、季節ごとにイベントやレクリエーションを開催。先生や仲間との絆も深まります。たくさんの思い出をつくりながら、自然と柔道を続けられる環境です。

Point
02

心と体を鍛える
“礼と集中”の指導

小さな子どもでも、道着を着れば姿勢が一変。柔道の稽古を通じて身につけられるのは、技だけでなく、集中力や忍耐力、礼儀作法といった“人としての土台”です。強さとともに、心も成長する指導を行っています。

Point
03

目標に挑み、
誰もが輝ける場を目指す

マンツーマン指導で自分に合った稽古を積んだ生徒たちは、市・県レベル、そしてさらに上位の大会にも多数出場。子どもも大人も頑張った分だけ成長でき、それぞれの努力を発表できる機会もしっかりあります。

代表からのご挨拶

  • 鴇田 健介

    はじめまして。柔友館代表の鴇田 健介(ときたけんすけ)です。
    私たちは、柔道を通じて“心”と“体”の両方を育てることを大切にしています。技術以上に、礼儀や集中力、忍耐力など“人としての土台”を、日々の稽古の中で自然と身につけていく。そんな柔道の素晴らしさを、子どもから大人まで多くの方に体験してほしいのです。
    もちろん、楽しむことも忘れません。柔友館ではイベントなど仲間と交流する時間も設け、「楽しいから続けられる、そして成長できる」という場づくりを目指しています。
    未来に向かって、自分の力で一歩踏み出せる人を育てる。それが、私たち柔友館の思いです。
    代表鴇田 健介

教室情報

  • 名称
    柔道教室 柔友館
  • 住所
    〒340-0816
    埼玉県八潮市中央1-1-2
    八潮市立八潮中学校(武道場)
    ※駐車場があります。
  • 電話
    090-9346-0423
  • 稽古時間
    火曜・金曜・日曜:19:00〜21:00
  • 代表者
    鴇田 健介